色被せガラス ガラス部分 約13㎜
吹きガラス職人さんが手作りした色被せガラスを、小さく小さく切り出して、磨いて、伝統柄の菊を彫り込みました。
ガラスが小さいので、カフスに菊は難しい。。。
ガラスに対して砥石が大きすぎる、砥石を細いもので彫り込んでも、ガラスの”反射”がうまく出ない、色被せガラスの色が削られてしまう。。。など様々な難関がありました。
KILIKOは見事にその難関をクリアー。
ガラスの透明感と”反射”が融合した、とても洗練された切子のカフスボタンが出来上がりました。
ガラスと金物との接着がKILIKOの腕の見せ所。
江戸切子だけでなく建築用のガラスのキャリアがあるからこその、”存在感のない接着”です。
ガラスと金物の間で、ボンドがムラにならず、気泡が入らず、そこにボンドが存在しないかの如く透明度の高いガラスが接着されています。
繊細で透明感がひきたつゆえに、存在を主張しすぎることなく、それでいて洗練されたエレガントなカフスボタンです。
カフスボタンはポーチに入り桐箱に収めて、ゴールドのリボンのついた白いオーガンジーのサシェで、エレガントにラッピングしてお届け致します。
KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。
タイピン・タイタック等との、組み合わせラッピング可能です。